自分史作成
自分史とは、今までの半生を写真や感想を交え書き綴ったものです。日々の生活の中ではなかなか自分や家族を見直す機会が得られません。
自分史作成を通してじっくりと見直してませんか?
レッスン内容
| レッスン内容 | |
|---|---|
| 期間 | 約11ヶ月間(毎週1回80分) ※個人差あります。 ※詳細はお問い合わせください。 |
| クラス | 45歳以上 男女 1クラス2~5人 |
| 月謝 | 2万円(税別・CD作成まで、製本は料金別途) |
どのように生きて、何を感じ、何を学び、何を得たのか、次の世代に残しておきたいあなたの想いまとめてみませんか?
また、ご両親へのプレゼントにも最適です。世界でたった一つしかない、感動の贈り物となるはずです。
レッスン詳細
| 月 | No | 項目 | 内容 |
|---|---|---|---|
| 1ヶ月目 | 1 | 自分史の基礎知識 Wordの基礎 |
自分史作成の基礎 |
| 2 | 自分史作成の基礎 | ||
| 3 | Wordの基礎 | ||
| 4 | 退職挨拶状作成 | ||
| 2ヶ月目 | 5 | 自分史の基礎知識 Wordの基礎 |
自分史年表の作成 |
| 6 | 図形描画ツールバー・ページ罫線 | ||
| 7 | クリップアート・ワードアート | ||
| 8 | 暑中見舞い作成 | ||
| 3ヶ月目 | 9 | 自分史の基礎知識 Wordの基礎 |
文章の書き方 |
| 10 | 文書作成の基礎 | ||
| 11 | 表の作成 | ||
| 12 | 表の作成 | ||
| 4ヶ月目 | 13 | 自分史の基礎知識 Wordの基礎 |
いろいろな書式の設定 |
| 14 | ヘッダーとフッター | ||
| 15 | 写真・イラストの取込 、スキャナについて | ||
| 16 | 写真・イラストの取込 、スキャナについて | ||
| 5ヶ月目 | 17 | 自分史の基礎知識 Wordの応用 |
資料のデータ化 |
| 18 | セクション区切りの挿入、段組み | ||
| 19 | アウトラインの作成・設定 | ||
| 20 | 目次・索引の作成 | ||
| 6ヶ月目 | 21 | 簡単な自分史の作成 | ブロック方式の自分史の構成 |
| 22 | ブロック方式の自分史の構成 | ||
| 23 | 文章の校正・スタイルの設定 | ||
| 24 | 表紙・コラムの作成 | ||
| 7ヶ月目 | 25 | 簡単な自分史の作成 | 印刷・製本 |
| 26 | Excelの表の挿入 | ||
| 27 | 年賀状作成 | ||
| 28 | 年賀状作成 | ||
| 8ヶ月目 | 29 | 簡単な自分史の作成 | 縦書きの文章の作成・ヘッダーとフッター |
| 30 | 目次・表紙作成・印刷・製本 | ||
| 31 | グリーティングカード作成 | ||
| 32 | オリジナルポチ袋作成 | ||
| 9ヶ月目 | 33 | 使用ソフトの理解 | GIMPの基礎知識・基本操作 |
| 34 | GIMPの基本操作 | ||
| 35 | GIMPの基本操作(描画、文字入力) | ||
| 36 | 画像編集 | ||
| 10ヶ月目 | 37 | 使用ソフトによる編集等 | 画像編集 |
| 38 | 画像合成 | ||
| 39 | 画像合成 | ||
| 40 | 画像合成といろいろな効果 | ||
| 11ヶ月目 | 41 | 使用ソフトによる応用編 | 応用テクニック(油絵風、水彩風) |
| 42 | 写真にイラストや文字を描く | ||
| 43 | 写真にイラストや文字を描く | ||
| 44 | 総合 |
※ご要望に応じて適宜内容は変更していきます
パソコンスクール
アイネット事業部
〒374-0024
群馬県館林市本町3-9-5 2F
TEL 0276-57-8686
群馬県館林市本町3-9-5 2F
TEL 0276-57-8686